fc2ブログ

ベランダ塗装と似非(えせ)グラデ

ブログリニューアルオープン記念 1週間連続更新!ということで2日目です
文才のない僕には、すでにきつかったりw・・・いやいやがんばりますよ!!
世の中には毎日更新を何年も続けている人もいるし・・・・

さて、今日のプレイバックモデリングは、僕がはじめて「全塗装」を行ったギラズール一般機です
今や世の中はUCブームですが、当時はまだアニメ化されておらず、僕自身この機体がなんなのか知らないまま
「ザクカラー2色の缶スプレーで塗装できそう」ということで購入
今考えると、当時最新のHGUCなわけですから、塗り分けなど考えると当たりだったかも知れませんね

ただ、このときもトラブルが・・・
塗装ブースがないのでベランダでサフを吹いたり、塗装を行うわけですが、とある模型屋さん(昔からやっている個人経営のお店)で購入した2色の缶スプレーが劣化してまして・・・
「ブシューーー」って吹いたら、塗料が「ドバドバドバ・・・」(T T)
古くなって、缶内のガス圧が落ちていたんですね・・・
かくして「初ドボン」となりましたwww

その後はビッグカメラでガンダムカラーのザク色2色を購入し塗装しました
設定の色を見てみると、ギラズールはザクに比べるとワントーン暗めの色合いな気がしたので
下地に黒スプレーを吹くなど工夫したのを覚えています

細部はガンダムカラーで塗り分け、最後にウェザリングペンの緑をエッジに塗ってぼかしを入れ、グラデーション塗装のような風合いを残してみました

その写真はこちら
ギラ・ズール 001
ギラ・ズール 002
ギラ・ズール 003
ギラ・ズール 004
ギラ・ズール 006
ギラ・ズール 007
シンプルですが 今でもお気に入りの作品の1つです(^^)

さて、いよいよ静岡ホビーショーまで10日をきりまして、全国のモデラーさんも追い込みに入っていることと思いますが、僕も個人展示の作品で追い込みをかけています

現在、製作中なのがこちら HGUCジム改です
オガモデル用blog用IMG_1892

ちょっとマッチョですっきりしない感じがしたので、股間軸をいじってみました
オガモデル用blog用IMG_4041
少し、すっきりしたでしょうか

その後、膝から下を切りとりベースへ
オガモデル用blog用IMG_9669
これだけだと何が何だかわからないと思いますが、そのうち形になってきますので(^^)

今回は武器のバズーカもちょっぴりディテールアップ
オガモデル用blog用IMG_1893

さあ、今夜も作業しながらなんとか間に合わせたいと思います
では また明日(^^)/
スポンサーサイト