fc2ブログ

量産型キュベレイ 塗装

先日から、ひたすら表面処理の日々が続いておりました

サフを吹いて、チェックして、修正・・・の繰り返しw

大幅に改修した頭部は 4回ぐらいこの作業を繰り返しました

これだけやっても塗装の時にミスが見つかったり・・・自分の注意力の低さを恨みたくなります

さて、とりあえず バインダーから
オガモデルIMG_2099
溝のなかにホワイトをふき、その上に蛍光ピンク+マイカレッドを吹きつけました

塗装した溝をマスキングするため 付属のシールを利用しました
オガモデルIMG_7377
ただ、そのまま貼ると粘着力が強く、剥がしずらかったりするため

何回か自分の指に貼っては剥がし・・・油脂分をつけて、粘着力をコントロールしてみました

オガモデルIMG_7600
今回の肝となる「外装の紫」は「クリスタルカラー」の「サファイアブルー」と「アメジストパープル」を混ぜ合わせて調色しました

塗装前、下地の段階で 黒ベースにホワイトを「ある方法」を利用してランダムに吹きつけます

この「ある方法」は、5月の静岡HSで憧れのモデラーのひとり「ZIGGY」さんから教えて頂いたものなので

僕が勝手にアップしても問題があるかもしれませんので、ふせさせていただきます 申し訳ありませんm(_ _)m

とにかく、塗装が終わったパーツがこちら
オガモデルIMG_5429
色味はうまく映り込みませんでしたが

ランダムなホワイトの部分 わかっていただけますでしょうか?

クリスタルカラーは下地によって表情が違うので、今回はこのような塗装を行ってみました

イメージは「星空」や「宇宙」です

ということで、ほとんどのパーツの塗装が終了しました

明日からは、デカールを貼り、トップコートをし、研ぎ出すことで仕上げにしたいとおもいます

それでは、また次回(^^)/
スポンサーサイト